Quantcast
Channel: アーユルヴェーダサロン Cand-ra【札幌市手稲区】
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4206

最近の食卓 ~有機商法を知る必要がある~

$
0
0





いつもありがとうございます
サンドーラのRitsukoです







 最近の食卓




鍼灸院の患者さまで
サンドーラのお客さまでもあるKさんから頂きましたパン


{A3A7D59C-F423-41C3-BD17-C44A9FC20052}

↑宮の沢 アンチェインドベーカリーさん



う~わ:*:・( ̄∀ ̄)・:*:
劇的美味:*:・( ̄∀ ̄)・:*:



Kさん、どうもありがとうございました^^
久しぶりにパンで感激しましたよ~


※Kさんへ・・・施術の時にお話くださったパン屋さんですよね?














早い・安い・美味い
親子どーん(^O^)


{8B8784BF-B6A8-453B-83FE-348115BAA83C}















昨年 初チャレンジしたバターナッツ(かぼちゃ)

あまり馴染みのない種類なので
うちの母には大不評で
結局夫と2人でスープを作り楽しみました
最後の1個・・・



{26E2830D-F6B8-4B9E-86ED-624431375029}








名残惜しみながらも
美味しいスープになりました



{19AADFA4-11B3-48ED-B019-983D930B3EF6}
















こちらも患者さまから頂いた・・・


{21A4C4EA-B4FB-4C52-93A6-C6218737D234}


チョコレート



あ、バレンタインでしょうか?
御心づかいをありがとうございます。
(どうぞ皆様お気遣いなく o(_ _*)o  )


バレンタイン・・・
夫にあげた記憶が・・・ない


いやいや、あげたことあるある!
最初だけね(笑)



{EBEDF3D9-0D90-4983-AD6F-F28AF2B91373}















夫のオヤツ
駄菓子屋さんの『みつあんず』


{60DAA1B8-D8B8-45A7-A0E3-83CFEEBCB089}


これは決して’’ナチュラル’’ではありません。
※駄菓子はほとんど添加物のかたまりです。




しかしコレは夫にとって
懐かしい味だそうで
時々おやつにしています。

それにこの「みつあんず」は
今作っている職人さん(おじいちゃん?)が1人しかおらず
廃業、又は亡くなったら二度と世にでないものらしく
その前に食べておこう!という事らしいです。

※跡継ぎがいないとか、そういう訳ではなく
この味は自分1人で終わり と、その職人さん自身が決めているみたい。


{A7538418-2332-4373-8D0B-AF23EC0FB913}













「世界一甘いお菓子」で有名な
インドのグラブジャムーンのミックス↓ 
(おまけで貰ったもの)


{56477C08-B607-443E-90E5-3928F97FA00A}








激甘スイーツをわざわざ手間かけてつくるのもアレなので
ホットケーキミックス同様の使い方で
グラブジャムーンホットケーキを作りました


{A78F2851-1A18-4382-9910-2103A374A3B6}











ホットケーキと一緒に頂く飲み物として
同じくオマケでもらったマサラチャイのスパイスセットを使い


{3C59D2F2-DA15-45BF-9475-F5D536595D94}





ぐつぐつ煮出し・・・
牛乳を入れ・・・

ナチュラル美味なチャイを頂きました



{A0A30D5E-FC60-4D0A-BCDF-DCB95D0D51DE}


















最後はビール
実はこれ、化学物質過敏症のKさんから頂いたものです。


Kさん
「これ貰い物なんだけれど、飲めないから、飲んで」と。

{9242ED8E-7DB8-4DC0-B95D-5C714CBA6CA3}




ビール好きな私はこのビールを飲んだことがありました・・
’’これはKさんには無理だわ・・・’’と思いました。
不自然だから。


原料は有機麦芽と有機ホップ
ではありますが
その有機の程度もありますが
製造途中で何かおかしなことをしているように感じます。
なにより味が美味しくないんです、このビール。
この感想は満場一致でした。


有機原料で真面目に製造していたら
ここまで不味くなりようもないと思うんですが
この会社の人は飲んでから販売しているのかしら?
(ごめんなさい、本音です)
疑問に思う方は実際に飲んでみてください。


同じ原材料を表記している小樽ビールさんとは
全てにおいて雲泥の差があります。
(ちなみにKさんは小樽ビールは飲めます)


送り主は’’有機’’の文字を見て
これならKさんでも飲めるだろう!!
という優しい気持ちで贈ってくれたはずです・・・
それなりのお値段もするものです・・・ 





*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆



実際に良くない意味での’’有機商法’’
とも呼べるべき商品が
実はたっくさん存在していることを
消費者は理解しておく必要があるとおもいます。




*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆




 
アーユルヴェーダ&ヒーリングのご用命はコチラ↓

 
ヒーラーRitsukoのヒーリンググッズ広場↓
Potalaka



ヒーラーRitsukoが喋っています↓
仏眼セラピストりつ子チャンネル

{F8B114F0-176A-40E1-8F15-2E54DB67BC09}







Viewing all articles
Browse latest Browse all 4206

Trending Articles