いつもお読みくださりありがとうございます
札幌のアーユルヴェーダサロン サンドーラ
セラピストのりつ子です
・・・・・
鍼灸院をやっていると
『住環境と体調の関係性』
が見えてくることがあります。
そのひとつが
ズバリ!
高層マンションの上階に住む人の
体調不良率の高さです![ビックリマーク]()

(画像は拾わせていただきました)
高層マンションの上階
憧れちゃいますか?
上階ほど高額になり
ステータスシンボルであるのかもしれません![キラキラ]()

しかし、それが原因で体調不良になる可能性があるとしたら・・・
※それが原因で体調不良になっているとは
当人は思いもしておりませんが(;^_^A
なぜなら
『高いところに住めばこうなる!』
というものではなく
『なんとなーく、ずっと調子が悪い』
程度だからなんです。
・・・・・
『え?上階に住むだけで何故?』
それは時々このブログで登場するキーワード
【人間の身体の原理原則】に反しているためなんです
人間はもともと
地に足をつけて生きるものですよね?
この時点ですでにお気づきの方もいらっしゃることでしょう。
*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆
高層階は人間が居るはずのない場所です。
虫が来ないと喜ぶ人もいますが
言いかえれば
虫さえ来ない 場所なんです。
高層階は
・気付かない揺れが常にあり
・地上より強い電波が飛び交い
・気温の差
・気圧の差
・湿度の差
などなど、ちょっとした事と思われるかもしれませんが
人間の体には非常に厳しい環境なのです。
※札幌市内中心部の高層マンション上階に住んでいた方が
化学物質過敏症になり、結局そのマンションには住めなくなった方がいらっしゃいます。
*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆
ではマンションを選ぶとしたら
どのように選んだら良いか・・・
ただ一つ分かりやすい目安をお教えします・・・
周辺の木の高さまで
周辺の樹木(街路樹含む)を見て
最も高い位置までの階層であれば
人間も住むことの出来る高さです。
樹木がなぜその位置より上に伸びないかを考えれば
その答えはわかりますね
風や気温など環境の影響を
人間よりも敏感に察知しているのが植物です。
ですから高層階では鉢物がうまく育たない現象が起きるのです。
(室内など環境が整っていれば別)
*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆
人間の体は
【原理・原則】に素直に従って生きるのが
最も理想なのですね
ちなみにもし私たちがマンションを買うことになるとしたら
うーーーん・・・
4階までかな?なんて話しております
*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆
余談ですが・・・
このような渓谷の間に高層マンションが建ったとしたら
結構な高さまで住む事ができるでしょうね( ´艸`)
人間は自然と共存しているということを
忘れてはなりません